パスポート写真を撮りました!
昨年は10年振り!?髪の毛をショートにしました。体験レッスンで写真と違う!?と思われても困るので載せさせて頂きました😆
当教室は現在人数もさほど多くなく丁度良い人数でレッスンさせて頂いている為、終了時お迎えに来て下さる保護者様とは
その日にした事や来週への課題等お話し、
コミュニュケーションを取らせて頂き助かっています。
特に小さなお子様は小さな事でも不安になる事もありますし、
ピアノレッスンの上達も保護者のお力があっての事、
保護者様と一緒にお子様の成長を見守る存在でありたいと思っています。
教室の公式LINEがありますので
そちらでも対応させて頂いています。
コンクールに出る、出ないは別として、課題曲にチャレンジしてみよう!
習って1年未満の幼児さんや低学年の生徒さんもチャレンジしています。
1曲、1曲1つの音にこだわり、丁寧に弾く事、
時代背景、様式等、私自身も共に勉強させて頂いています。
最近は曲の終了を自分で決めてもらう事もあります。
自分で納得してもらいたいからです。
子供でも。
また復習は必ず取り入れています。
弾かないと忘れていくからでもあります。
○インターフォンでは自分の名前を言える様に😃
●自分で必要なテキスト類を玄関で靴をそろえる。
●冬はコートを脱いでハンガーにかける。
●手洗いもしくは除菌をする。
●自分でテキストを出す
●レッスンノートを出し出席シールを選んで貼る。
●宿題の提出(リズム、ワーク)
●ピアノのテキストを開いて譜面台に置く
↑幼児さんでは意外と大変です
見守りながら一緒にやっていきます。
◆レッスンの初め~終わりまでの流れを把握し、自ら行動する!
◆先を見越した行動が出来る人に
次回への課題、目標に向けて行動、練習出来るように。
大人は簡単な事でも幼児さんは最初は時間がかかりますが
自分の事は自分でする!
保護者様が準備した方が早いのですが、
時間がかかっても
自分の事は自分で出来るよう
初回のレッスン、体験時にブラックボードに流れを書いて、分かりやすく、
お声かけ、サポートさせて頂きます。
音楽の基礎を学び
自分で譜読みが出来るよう様に、
音楽の楽しさ、
ただ弾くだけではなく、綺麗な音で弾くには?
最終的には表現力を養うレッスンにもっていきたいと思っています。
好きな曲を初見でパッと弾ける様になったり、
合唱コンクールの伴奏、1人で譜読みする!
となるには時間やそれまで積み上げてきた事が重要です。
日々の練習が不可欠です。
楽しくなるまでには練習が必要。
初めに習慣つけてしまいましょう。
練習の仕方お教えます。ご安心下さい。
直ぐ弾けないと諦めるのではなく
コツコツ練習したら弾ける様になり楽しくなってきます。
その喜びを共有出来ます様に。継続は力なりです。
社会で出てからも挨拶は基本!
発表会でもコンクールでも出て来る所からお辞儀をして
弾いて最後のお辞儀をし、帰る所まで全て見られています。
これらも意識したレッスンで。
初めと終わりのご挨拶、一緒にやっています。
その他細かいですが
↓
○使った椅子は元に戻す
○消しゴムのカスはやりっぱなしにせず集めて捨てる
小さな事ばかりですが
小さな事がキチンと出来る子は大人になっても一目置かれると思っています。
大人でも知らずに出来ない事もありますので
ご家庭だけでなく、レッスンからも自然と身につけて貰えたら嬉しいです。
両親では反発してしまう事も、
別の目線で上手く伝えていけたらと
思っております。
私自身もピアノの先生からピアノだけでなくたくさんの事を学び怒られたりしていました^^;
それが結果役立っていると思っています。
ピアノに関しては、いつかピアノ教室を辞める日が来ても
自分で好きな曲が弾ける様に、基本的な事は教えたいと思っています。
レッスンでは、自分で譜読みが出来るよう
(でないと宿題が出来ず嫌になってしまうので)
子供は忘れるのも早いので修得するまでは
徹底して繰り返し行います。
楽しみながらゲーム感覚でソルフェージュ、リズム、歌、楽典、音楽の勉強をします♪
1分間で意味や名前、音や音の高低等、
ピアノに座り、歌いながら弾いて貰います。
覚えるまで繰り返し行います。
お子様は覚えるのも早いのですが忘れるのも早いので定着するまで行います♪
様々なタイプの子がいます。
お子様の性格に合ったアプローチを心がけています。
それは育児経験から学びました。
皆同じ性格ではないので、正直プライドが高い子もいれば、おっとりのんびりタイプも居ます。大人でもそうなのでそれは当たり前。
でも特に幼児や低学年は顔や態度に現れるので(;^_^A
この子にはこのように言えば伝えわるかな?
話せない子に無理やり言葉や声出し強制して無理だし負担なので、
ゆっくり待とう、
それが数か月すると自分から話してくれた時は本当に嬉しいものです(o^―^o)
沢山出来た事は褒めます。
先週と比べて、1年前と比べて。
比べるのはあくまでも過去のその子。
成長が感じられる様なレッスンを目指します。
経歴
尚美学園 音楽学科ピアノ科卒業
コンセルヴァトワール尚美
音楽研究コースピアノ指導卒業
※学生時代より、ヤマハピアノ教室、楽器店にて個人ピアノを教え、
同時に自宅にてピアノ教室を主宰。
大きなホールでの発表会や、ホテルでのクリスマス会等も主催。
卒業後も、クラッシックとポピュラーの先生のレッスンに通い、
ホテルや結婚式での演奏経験を積む。
2005年 結婚を機に町田市玉川学園に居住。
2007年 長男出産 夜泣きが大変で疲労困憊していました。
2011年 長女出産 実家もワンオペ育児でした。
2012年 週末のみ夫に子供達を見てもらいレッスンを復帰
2013年 長女幼稚園に預け平日も本格復帰し、
育児の傍らリトミック研究センター東京第一支局(巣鴨)まで通い
1歳児、幼稚園、保育園での教える資格、及び初級、中級、上級と毎年取得。
ピティナ(ピアノ指導者協会)の先生方とも友達になり
刺激や励まし合いながら通えた事は
今でも宝です。
2018年、鈴木楽器 大人のケンハモ(鍵盤ハーモニカ)認定講師資格も取得。
○ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)指導者会員
○河合楽器 音楽研究会会員
○リトミック研究センター 指導者会員
○スガナミ楽器 指導者会員
○鈴木楽器 大人のケンハモ認定講師