ご挨拶
はじめまして、東京都町田市玉川学園1丁目 坂の上グランダ玉川学園側で
ピアノを教えております、
町田市玉川学園 きよみピアノ 教室
伏原 貴代美と申します。
ピアノ教室をご検討の方々にも、当教室がどんな教室なのかを知って頂きたくホームページを作成致しました。
PCが得意ではないので、お見苦しいかと存じますが
PC教室に通ったり
試行錯誤しながら作成しております。
ご興味持って頂けましたら
少しずつ読んで頂けたらと思います。
オンラインレッスンも活用しており、
悪天候時やちょっとの体調不良時等
利用して頂いています。
音質もリアルレッスンに勝るものはありませんが、
学びを止めない事が大事で、
便利な物は今後も活用していきたいです。
教室紹介動画
2年前に大阪の先生との対談形式で撮って頂いた動画です。
現在と状況が変わっている部分があります。
鍵盤ハーモニカとリトミックのコースは2021年10月で終了しております。
現在は
お子様は年長さんから、
大人は初心者、中級レベルの女性。
募集しております。
Google マップ
道に迷った際はご連絡下さい。近くまで出て参ります。
ベネッセの老人ホーム グランダ玉川学園の近くです。
私自身ももっと場数を踏み、教室の生徒さんにも同様に人前で演奏する大切さを感じて貰えたらと思っています。10回のレッスンより1回の本番、舞台です。
学ぶ事が多いのです。
〇モチベーションup、目標を持つ事の重要性
〇本番までに間に合わせる練習計画
(何に対しても逆算が出来る様に)
〇弾けない所から弾ける様になるまでのプロセス重要
〇緊張感、高揚感、達成感
〇上手な人、同じ学年の子の演奏を聴く事。
普段個人レッスンの為皆のレベルが分からない人が殆ど。周りの頑張っている子から刺激を貰う事は大事です。
その他数えきれない程の学びがあります。
レッスン室だけの学びではない外での学びも意識しています。
下記本年度発表会予定です。
〇2022年 5/15 日曜
カワイ横浜さんをお借りし
プレ発表会開催しました。
2部制に分けて50%の人数にて感染症対策も行い
数年振りこリアル発表会でした。
ピアノはシゲルカワイsk6
初めての生徒さんも多かったです。
現在レッスンは感染症対策として10分ずつ空けています。
生徒さん同士が会う機会が無くなってしまったのは残念ですが
レッスン後も次の生徒が来る事もないのでお互いに
ゆったりとレッスンを出来ていると思います。
発表会では皆さんをご紹介出来ました。
〇20222年6/5日曜
神奈川県大和市文化芸術ホール。メインホールにて発表会。
ピアノはスタインウェイ、フルコンサートピアノ。
響きが素晴らしかった。
シリウスメインホールは私の大好きな小曽根真さんも演奏されたり、仲道郁代さん等有名ピアニストが演奏される素敵な大ホールです。
出る出ないは別としてコンクールの課題曲にチャレンジします。
全コース全て個人レッスンです。
現在生徒間を10分ずつ設けて、その間鍵盤、椅子、足台、テーブルや椅子、ドアノブ、玄関等掃除しています。
ですので早めにお越し頂かない様、丁度の時間の入室をお願いしております。
入室前には手洗いや、除菌のお願い。
全員不織布での受講。
コートやバッグは玄関に置いて頂き、
レッスン室へはテキストや筆記用具のみ持参。
生徒さんは自分で準備する事も慣れました。
ご協力ありがとうございます。
その時のピティナ(全日本指導者協会)の先生方とは今でも良い仲間です。
尊敬する友達、尊敬する先生方から教えて頂いた経験は宝です。
目的が一緒だったので試験前は皆で練習し合い、
助け合いながら試験に合格しました。
仲間のお陰だと思っています。
出会いはご縁。ピアノ教室も同様です。
良い出会いに恵まれます様に。
☆年長さん〜大人ピアノ
※現在年長さんからの生徒さんを募集しております。
(年間40回、30分 OR 40分選択制)
¥8,000~テキスト1.2冊程度修了で500円~1,000円ステップアップ制。
☆高校生、大人にお勧めの1レッスン制
(前月までに回数のみ決めて頂きお支払い後、お互いの空きに合わせレッスン日を決めるスタイル。
繰り越し1か月のみ可能。)
1レッスン1回 30分 3,000円~レベル別
お気に入りの1曲のみ練習したい!
音楽の授業の曲、
テスト対策、楽典の勉強をしたい等ご相談下さい。
高学年から習いに来てくれる子が増えました。
自分で習いたいと来たお子様は覚える事も早いです。
英語のテキストを使用しても問題なく進める事が出来、皆しっかりしていて感心します。
1つの事を継続できたり、計画立てて練習出来るのは
勉強も同じ。
長い人生の中でもこの経験は生かされる事でしょう。
講師
レッスン室のピアノ2台になりました
経歴
尚美学園 音楽学科ピアノ科卒業
コンセルヴァトワール尚美
音楽研究コースピアノ指導卒業
※学生時代より、ヤマハピアノ教室、楽器店にて個人ピアノを教え、
同時に自宅にてピアノ教室を主宰。
大きなホールでの発表会や、ホテルでのクリスマス会等も主催。
卒業後も、クラッシックとポピュラーの先生のレッスンに通い、
ホテルや結婚式での演奏経験を積む。
2005年 結婚を機に町田市玉川学園に居住。
2007年 長男出産 夜泣きが大変で疲労困憊していました。
2011年 長女出産 今思うと実家も遠く夫も帰宅は深夜で、ワンオペ育児でした。
2012年 週末のみ夫に子供達を見てもらいレッスンを復帰
2013年 長女幼稚園に預け平日も本格復帰し、
育児の傍らリトミック研究センター東京第一支局(巣鴨)まで通い
1歳児、幼稚園、保育園での教える資格、及び初級、中級、上級と毎年取得。
ピティナ(ピアノ指導者協会)の先生方とも友達になり
刺激や励まし合いながら通えた事は
今でも宝です。
2018年、鈴木楽器 大人のケンハモ(鍵盤ハーモニカ)認定講師資格も取得。
ピアノの先生仲間と共にアンサンブルも楽しんでいます♪
※現在鍵ハモレッスンは休止中
余談ですが、週末は娘とクラッシクコンサートやジャズライブ、演劇鑑賞等
行くのが趣味でそれが日々のレッスンへの糧となっています♪
現在
○ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)指導者会員
○河合楽器 音楽研究会会員
○リトミック研究センター 指導者会員
○スガナミ楽器 指導者会員
○鈴木楽器 大人のケンハモ認定講師